ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月13日

かんやら弔意を表

それはそうと、香典辞退します、と皆さんにお伝えしても、実際には別の形でなんやらかんやら弔意を表してきていただく。
そのお返しがまたまた手間がかかる。
が、そんなことを言うとバチが当たること間違いなしAmway 傳銷
わたしは罰当たりの嫁である。

同じお墓に入りたくないという思いは、今はなくなった。
自分の遺骨を放置したら、生きている皆さんに迷惑かと思って。
遺族がやりやすいようにしてもらうとそれでよい。
わたしは反骨精神はあるものの、実行力が伴わないので、ただの文句垂れということになる。
ぐちぐち愚痴のクレーマー。
それはわたしの理想ではない。
真逆。
行動と精神は統一すべし。
何もしないなら、何も言うな!である。
口出し手出しにも通じるものがある。が、難しいuche lihkg
船頭が多いと、航海は困難。
また、やったことが良かったかどうか、時代を経てから功績の評価がおりる。

しかしまあ、お一人様のプラチナ期を首を長くして待つより、プラチナは諦め、黄金期を充実させるほうが得策と考える。
プラチナ期はなんといっても自分も高齢になるし、出来ることや楽しめることが、狭まってくる。
それなら、黄金期に夫婦仲良く暮らしていくのが理想かも知れない。
今は医療も発達し、夫婦で長生きするかも知れないので、お一人様プラチナ期の期間はたぶん短い。
お二人様黄金期を良い時期とするためには、意味のない反骨精神は横に置いて、意味のある協力体制を築いたほうが自分のためになる。
決して人のため、とか、夫や家族のため、とか、そんな他人軸ではない。
あくまでも自分軸。
これが、自分を幸せにする、わたしの基本スタンスである。
他人を幸せにするために自分を犠牲にして自分が不幸になるのは、本末転倒。
自分を犠牲にして幸せを感じる人もいるかも知れないが、仮に自分がそうだからといって、他人にも強要するのはいかがなるものか、、、。

あまりにもワガママは受け入れられないが、ある程度のワガママは生きる上での必要不可欠な要素だと思うmpos 香港
自分に厳しい人は他人にも厳しさを強要する傾向があると感じる。
が、人それぞれなんだから、自分のモノサシを無理やり通用させようとすると、軋みを生じる。
自分と他人、、、真ん中あたりまで歩み寄り、お互いを認めるようにしたいと願っている。
妥協と言ってしまえば、それまでだが。

他人を許容する優しさを求めている。  

Posted by kdlekgy at 22:40Comments(0)